彼が私を見ることは終ぞなく、結局は私も、彼以外の人を愛した。 |
愛をする人
|
とても不器用な人だった。 面と向かって素直になれなくて、いつも憎まれ口ばかり。あとからこっそり後悔するならやめておけばいいのにね。 だけどそんなあなたを好きになったのは私。傍にいることを許されるようになってからは毎日が天国だった。 学年も寮も一緒。 監督生も二人だった。 これはもう何かの運命に違いないわと舞い上がったりもした。けれど、結局は。 (あなたが好きなのは、彼女だものね) 大理石のような肌、エメラルドの瞳、長く赤い綺麗な髪。可愛くて強い彼女。 私も大好きな彼女。 セブルスは彼女を好きなのだ。 ずっとずっと昔から。 私がホグワーツでセブルスと出会う前から、ずっと。人生のすべてをかけて、彼女を愛しているのだ。 一体どうして私がそんな彼を振り向かせられるというのだろう。 出会って高々7年しか経っていない私が。幼なじみとしてずっと彼女を見つめ続けてきたセブルスの想いを、どうして。 出来っこない。 出来るはずがない。 だって彼は今でも彼女しか見ていない。隣にいる私のことなんてみてやしない。 哀しいとも思えないほど、彼はリリーのことしか眼中にないのだ。 (ああ、なのにどうして、) あなたは私を傍に置いてくれるのですか? それは憐れみ? 同情? それとも。 私にはわからない。 だけど、きっとわからないほうがいい。 そうすれば、何も知らずに傍にいられる。例えそれが彼の一時の気の迷いだったとしても、今だけは幸せでいられるから。 嘘でもいい。 気まぐれでもいい。 今だけ、今だけは。 (……ずるいわ) 彼も、彼女も、そして多分、私も。 彼女のことを心底想いながら私を傍に置く彼。 彼の心を掴んでいながら振り向かず、他の男を愛する彼女。 すべて気付いていながら、かわらない私。 きっと誰もが自分のことで精一杯で、周りのことなんてみていない世界。 魔法使いはマグルより優れているだなんて云ったって、魔法じゃこんなことはどうにもならない。 (所詮は、人間) 滑稽だ。 力があると豪語しながらどうにもできない事実。 マグルと同等に扱われるのが何より苦痛だというセブルス。 だけど一番の道化は私だ。 気付いても、進むことも、戻ることも出来ず、止まることも拒否する私。 愚かさなど。謙虚さなど。 (でも、もう、終わるわ) 私たちはもうすぐ卒業だった。 7年間の学生生活を終え、それぞれの道を歩む。 仲良しごっこはもう終わり。 恐らくもう二度と、この人たちを垣間見ることは叶わない。 何故なら私は母国へ帰る。 魔女としては生きない。 ただの人間に、戻るのだ。 その点彼らはこの世界に留まる。闇払いであったり、魔法省であったり、あるいは、死喰い人であったり。 どのみち私とは、縁遠い人となるだろう。 (さよなら、だわ) 私はセブルスとの唯一の絆を断ち切ろうとしている。 私たちは、魔法使いという点だけの繋がりだった。 それを私は失う。 卒業という残酷な刃が、私たちを断ち切る。 もともと頼りない鎖だった。 よく見ないと見逃してしまいかねない鎖。 私は、それを掴んで、刃に差し出した。これは罰だ。罪深い私への、断罪のための。 (傍にいて。名前を呼んで。抱き締めて) 願いは途方もない。けれど祈らずにはいられない。 (嘘でも、いいから) 消え行く私に、最期の優しさを与えて。 (嘘でもいいよ) だからどうか。 (大好きな彼女を、嫌いになる前に) 嫉妬のあまり、憎んでしまう前に。どうか。 不器用な人だった。そんな彼は彼女を愛していた。そして私は、それを承知で彼を愛した。 さよならまで、あと少し。 ----------------------- 連載予定の梓海母、朝海(あさみ)。実は学生時代はセブルスに片想いだったよ設定。 書きたいお話がたくさんありすぎて、手がつけられない\(^O^)/ 20100307 |