ただいまーッと元気いっぱいの藤代くんの声が響く。ただ、あえて云うならここは『ただいま』ではなく『お邪魔します』だろう。何せここは私の家なのだ。 苦笑しながら玄関まで行けば、案の定いつものメンバーと間宮くんがいた。どうしたのかと思えば、そういえば間宮くんも選抜の候補に上がっていたことを思い出す。そして、笠井くんは選ばれなかったことも。(ただ、笠井くんはあまり気にしていないようなので何も云わない) 「お帰りなさい」 「ただいまっすー!受かりましたよー!!」 いえい、と藤代くんは満面の笑みで両手でピースを作った。つられて私もピースを作る。 「おめでとう。二人も?」 「…あー……」 云い淀む。首を傾げながらもう一度みんなのほうに顔を向ければ、彼がいないことに気付いた。 ハッとして渋沢くんを見る。すると、困ったように眉を下げ、頷いた。 「……そっか」 「いけると、…思ったんだがな」 「………」 多分、本心だ。渋沢くんは、こういうときに嘘を吐けるほど器用じゃないし、第一彼の実力を認めて信頼しているのは、何を隠そう渋沢くんなのだから。 そっか、としか云えない。 私は、何もわからないから。 「三上先輩」 若干の沈黙。 それから、ふいに口を開いたのは笠井くんだった。 「多分、公園にいると思います」 「………」 「俺たちじゃ、だめなんです」 あの人、プライド高いから。 笠井くんは苦笑して云った。 笠井くんの云いたいことはなんとなくわかる。きっと、サッカーをやっている人が慰めても、逆に彼のプライドを傷付けることになるのだ。例えそれが、選抜の候補にすら――と私が云うのもおかしな話かもしれない――ならなかった後輩であっても。 けれど、私なら出来る。私になら、彼のもとへ行って、支えてあげられる。私にはサッカーがわからない。だからこそ出来ることがある。 「多分、さんのこと、待ってると思うんです」 「―――…」 「行ってもらえませんか?」 彼は間違えなく幸福者だ。こうして心から心配してくれる人がいる。 意地っ張りで強がりで素直じゃなくて俺様で、山のように高いプライドのせいで嫌な人、と思われることの少なくない彼は、意外と人望があるのだ。 だってあんな不安定な人、放っておけるはずがない。 ―――ねぇ、あなた、本当に馬鹿ね。 「……どうしようもない人」 「三上先輩ですから」 「酷い後輩だなぁ」 「三上先輩の後輩ですから」 どういう意味、と思わず笑ってしまった。笠井くんときたら、本当にいい性格をしている。 「でも、どっちかっていうと、笠井くんは渋沢くん似だよね」 「げ。やめてくださいよ」 「どういう意味だ」 「腹黒は心外だってよ」 「はますます三上に似てきたな」 「彼女ですから」 「はいはい」 ねぇ、はやく気付いてね。 「じゃ、」 あなたは一人じゃないよ。 「行ってくるね」 友達が、 後輩が、 私が、傍にいるから。 |
ひとりぼっちになんてさせない
|
(私を置いて独りぼっちになんて) (そんなの許さないんだから) -------------------- 選抜合宿後。間宮が一言もしゃべってない笑 20100307 |